ヘナから始まる素敵な人生
      美髪アドバイザー      小林真紀です

同じものを見ても
感じるポイントはそれぞれ

本を選ぶ時も同じ

同じ本でもその時その時で
心に残る部分が違う

私は本好きを公言してるので
①「どうしたら、本好きな子供になる?」
②「読書の仕方がわからない…」
と聞かれる事があります

①には
「親が読んでる姿を見てると自然に子供も読む」「本が常にある生活をする」

②には
「まだ面白い本に出会ってないだけ」
「好きな作家を探す」

と答えてます

①は私自身の経験から
小さい頃から父の本棚には歴史小説が
(司馬遼太郎が多かった)
母の本棚には生活に関する本が
子供たちにもそれぞれ本棚ありました
本棚には好きな本をどんどん入れて
表紙見ながらワクワクしてました

②は本当はわからない😓
当たり前のように読書してきたので
読めない?途中でやめるなんて考えられない~です

でも若い時は手当たり次第に読んでた

題名のインパクトだけ
作者の名前だけ
それで読んでました

特に好きな作者がいない人には
図書館をオススメします

とりあえず読んで面白くなかったら
次を借りれば良いので
気持ちがらくです

私は基本2回読むので
お気に入りなら
購入します

1回目はさらっと読んで
2回目はじっくりと
1回目と2回目の期間が
何年も開くことあります

子供頃にはわからなかった内容も
今になるとわかったり

本を通じて自分の成長も感じます

実は移動中の読書は苦手
途中でやめると面白さが半減するので
出来れば一気に読みたい

春休みは是非親子一緒に
本を読みませんか?

本は心の栄養になりますよ

さぁ、今度は何を読もうかなハート

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です