
コミュニケーション専門コーチの小林真紀です
我が家にはトイプードルがいます
このワンコをみていると
よくわかってるな〜と思う事があります
それは![]()
誰がこの家の1番で自分の位置はどこで
この瞬間は自分はどうしたら良いか?を
判断していると感じるからです。
なんとなくそうかな?
と思っている人もいると思いますが![]()
ワンコ的順位の不動1位は私です![]()
これおかしいんですよ、本当は
私はワンコに対して何もしてないのです![]()
散歩もエサやりも病院、トリミングにも連れて行かない
たまに私が散歩担当すると気を使って
すぐに帰ると言う![]()
でもどんな時も私が
「ハウス!」と言うと聞きます
大嫌いな⚡️雷がなると
私に抱っこをねだります
最初は気がつかなかったけど
どうやら、ほかの家族と私に対する
態度が違うと気がついたら
面白くて![]()
ワンコの生態も観察中
もともとイヌは群れ社会の動物
ボスがいるのが当たり前
そして
群れのボスってどんな存在??
いざと言う時に群れを守る象徴ですよね
ボスになるにはそれは大変
まずは強いことが大前提
だけどなっても大変
群れの安心安全を背負って
いかないといけないからね
ボスになると強さの意味が変わってくる
力強さと包容力と統率力
が備わってないと真のボスとは
認められない![]()
猿山のお猿さんをイメージして![]()
もらうとわかりやすいかな?
ボスになれないお猿さんは![]()
強いボスの傘下いる事で
みんな自分を守ってます
強いボスのグループは安定してます
私ってワンコにそう思われてのかな?![]()
たぶんそんな気がします
でもね
ボスは威張って何もしないでいると
群れから反発されて追い出されてしまいます
どんなにチカラがあっても
群れを維持していくには
常に見せていかないといけない
自分がボスである理由をね![]()
これ、今の自分の状況と置き換えて
みて下さい
どうですがあなたの身近なボスは
あなたを満足させていますか?![]()
例えば職場、コミュニティ等
尊敬できる、真似したくなるボスのような
人はいますか?
もし、いなければ
あなたが求めてないからかもしれません![]()
こんな人になりたい
こうんな風に生きたい
と純粋に思う人に出会えてますか?![]()
まだ大丈夫です
間に合います
自分が本当に望むのなら
素晴らしいと思える人に出会えます![]()
出会えたらラッキーではなく
良いところは率先して真似しましょう![]()
子どもは大人の真似をしながら![]()
たくさんの失敗しながら
歩けるようになり![]()
しゃべれるようになります![]()
同じ事をするだけです
そしていつかは
あなたがそんな素晴らしいと思われる人に
なっていきましょう![]()
そんな夢、ビジョンを持って下さい
ボスにはいきなりはなれません
強いだけではダメです
さぁ、あなたはどんな理想のボスに
なりますか![]()
—–
